植物の防寒対策(3)

人間にも辛い冬の寒さは、植物にとっても辛いものです。
大切な植物を守るために、本格的な寒さが来る前に対策をしておく必要があります。

耐寒性のある植物で、花壇に植えている植物は、株元にマルチングしてやることで冬越しできるものもありますが、室内にとりこんだ方が安心な植物も多くありますね。

けれど、室内にとりこみたくても、衛生面や置き場所を考えるとなかなか難しいのが現状ですね。

ベランダがある人は、ベランダを利用しましょう。
同じ戸外でも、お庭とベランダでは、環境が大きく違います。
お庭では冬越しできなくても、ベランダなら多くの植物が冬越しできますよ。
特に、北風の当たらない南向きのベランダでは、直接霜が当たることもなく安心です。
寒さに弱い花壇の植物を鉢上げして、ベランダで越冬させてやりましょう。

手すりがフェンス状のベランダは、強風を避けるために風よけをしてやる必要があります。専用の風よけシートも売られていますが、すだれやレジャーシートなどでも代用できますよ。

ベランダの中でも、置き場所にポイントがあります。
寒さに弱いものは室内側に、寒さに強いものはフェンス側に並べてやってください。

しっかり防寒したい鉢植えは、鉢カバーを使ったり、一回り大きな鉢に入れてやったりすると保温効果が高まります。2、3鉢なら、発泡スチロールや段ボール箱の中に入れておいても良いですね。昼間、天気の良い日は、箱から出して日に当ててやりましょう。

たくさんの鉢植えをベランダで防寒したい時には、ワーディアンケースといって、植物を寒さや乾燥から守るガラスやプラスチックのケースがあります。
大きさは様々で、ベランダにも設置でき、一度に沢山の鉢植えを管理できるのでとても便利ですね。日中は覆いを開けておき、夕方には閉めて使ってください。

冬の寒さから守ってあげれば、春にはまた美しい花を楽しませてくれる植物たち。
なかなか面倒な作業ですが、頑張ってくださいね。


同じカテゴリー(花壇について)の記事
 木酢液 (2010-01-30 09:03)
 家庭用小型耕運機 (2010-01-29 14:02)
 花壇の縁取り (2010-01-28 23:04)
 ベジタブルガーデン (2010-01-27 18:18)
 花壇の種類 (2010-01-26 23:23)
 一年草と多年草 (2010-01-25 10:10)

Posted by yuri12 at 2010年01月14日13:27 │花壇について
Comments(0)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。